北海道のビニールハウス・パイプハウスの施工業者ナビ「施工ナビ」

バナー
矢印
サムネイル 施工ナビコラム

冬期のビニールハウスの寒さ対策(内張りや暖房など)

丸二物産PRバナー
サムネイル

ビニールハウスに寒さ対策が必要な理由

ビニールハウスは、野菜や花の栽培に最適な環境を提供するために使用されます。しかし、冬になると寒さや霜害(しもがい)によって作物にダメージを与える可能性があります。特に夜間の気温が下がると、ビニールハウス内の温度も急激に低下し、作物が凍結してしまうことがあります。この凍害(とうがい)を防ぐために、適切な寒さ対策が必要です。

ビニールハウスは基本的に薄いビニールシートで覆われているため、断熱性が高くありません。つまり、外気温が低くなると、ハウス内の温度もそれに影響を受けやすくなります。そのため、寒さ対策を講じることで、作物の健康を守り、収穫量を確保することが重要です。

凍害・霜害が作物に与える影響

  • 成長の遅延: 凍害により植物が凍ってしまうと、成長が著しく遅れるか、最悪の場合枯れてしまうことがあります。
  • 収穫量の減少: 冬の間に作物が十分に成長しないと、収穫時期に予定していた量が確保できないことがあります。
  • 品質の低下: 凍結により果物や野菜の品質が低下し、商品価値が下がることもあります。

内張対策:断熱・遮熱を強化する方法

冬の寒さ対策として、ビニールハウスに内張(うちばり)を施す方法があります。内張は、ビニールハウスの内部にもう一層シートを追加することで、断熱効果を高める方法です。

カーテンの利用

内張カーテンは、ハウス内の空気を閉じ込め、外気からの冷気を遮断します。カーテンは、日中は開けて太陽光を取り込み、夜間に閉じることで温度の低下を防ぎます。

  • メリット: 手軽に導入でき、温度管理がしやすい。
  • デメリット: 手動での開閉が必要な場合があり、労力がかかることも。

断熱シート

断熱シートは、アルミなどの素材を使用しており、ハウス内に入る熱を逃がさない役割を果たします。ビニールハウスの内側に張ることで、外気温の影響を抑え、ハウス内の温度を一定に保つことができます。

  • メリット: 簡単に設置でき、即効性がある。
  • デメリット: 劣化が早い場合があり、定期的なメンテナンスが必要。

遮熱シート

遮熱シートは、日中の太陽光を反射し、夜間には冷気を防ぐ役割があります。冬場だけでなく、夏の暑さ対策としても有効であり、オールシーズン使用できるのが特徴です。

  • メリット: 一年を通じて効果があり、汎用性が高い。
  • デメリット: 断熱効果に比べると少し劣るため、他の対策との併用が望ましい。

暖房機器の利用で寒さ対策

暖房機器を使用することも、ビニールハウス内の寒さ対策として非常に効果的です。ここでは、特にビニールハウスでよく使用される暖房機器をいくつか紹介します。

灯油式簡易ヒーター【暖太郎 DT-R2型】

灯油式の簡易ヒーターは、ビニールハウス内を効率的に温めることができます。特に【暖太郎 DT-R2型】は、省エネ設計でありながら、十分な暖房能力を持ち、広範囲にわたって温風を送ることが可能です。

  • メリット: 燃料の入手が容易で、コストパフォーマンスが高い。
  • デメリット: 灯油の補給が必要であり、やや手間がかかる。

薪ストーブの活用

ビニールハウスでの薪ストーブ利用は、燃料として重油や灯油を使用せず、薪を燃やすため、コスト削減や環境負荷を抑えられます。特に、持続可能な農業を目指す方にとっては、自然資源を活用するこの方法は魅力的です。

  • メリット: 燃料費の削減とエコな選択肢。
  • デメリット: 薪の供給と管理が必要。

太陽熱を活用した次世代暖房システム

最近では、太陽熱を利用した次世代暖房システムが注目されています。このシステムは、日中に太陽光を集めて蓄熱し、夜間にその熱を放出することで、ハウス内の温度を一定に保つ仕組みです。

  • メリット: 再生可能エネルギーを活用するため、長期的なコスト削減が期待できる。
  • デメリット: 初期投資が高く、設置に技術的なサポートが必要。

温度管理:ビニールハウスの暖房効率を高める方法

冬の寒さ対策において、暖房の効率を高めることも非常に重要です。ここでは、ビニールハウス内の暖房効果を最大限に引き出す方法を紹介します。

温風ダクトのエネルギーロスを削減

温風ダクトを使用してハウス内の温度を均一に保つことができますが、適切な断熱を行わないと、エネルギーロスが発生しやすくなります。断熱材を追加することで、暖気の逃げを防ぎ、効率的に温度を管理できます。

  • 対策: ダクトの断熱材を追加して熱損失を防止。

温風ダクトと循環扇の併用

温風ダクトと循環扇(じゅんかんせん)を併用することで、ハウス内の空気を均一にかき混ぜ、温度ムラをなくします。これにより、ハウス内全体が均一な温度に保たれ、作物が安定して成長できます。

  • 対策: 循環扇を設置し、温風ダクトとの併用で温度ムラを解消。

自動温度管理システムの導入

自動温度管理システムを導入することで、温度の微調整を自動で行い、最適な環境を維持することができます。特に、大規模なビニールハウスでは、効率的な温度管理が収穫量に大きく影響します。

  • メリット: 人手をかけずに安定した温度管理が可能。
  • デメリット: 初期費用がかかるが、長期的なコスト削減が期待できる。

まとめ

ビニールハウスでの冬の寒さ対策は、作物の成長や収穫に直接影響を与えるため、非常に重要です。内張カーテンや断熱シート、薪ストーブや灯油式ヒーター、さらには太陽熱を活用した次世代暖房システムなど、多様な方法を組み合わせて、ビニールハウス内の温度を効率よく管理することが求められます。