北海道のビニールハウス・パイプハウスの施工業者ナビ「施工ナビ」

鉄骨並みのハウスが
相場の半額以下
矢印
サムネイル 施工ナビコラム

渡辺パイプの八角ハウス

丸二物産PRバナー
サムネイル

渡辺パイプ「八角ハウス」徹底解説

八角ハウスとは?

渡辺パイプ株式会社が開発した「八角ハウス」は、独自の八角タフパイプを使用することで、従来のパイプハウスを超える強度と内部空間を実現した次世代型ビニールハウスです。
鉄骨ハウスに匹敵する強度を誇りながら、低コストで導入可能な点が大きな魅力となっています。


八角ハウスシリーズの特長

鉄骨ハウス並みの強度

  • 耐雪性:50kg/㎡まで対応

  • 耐風速:50m/秒に耐える設計

  • 大雪や台風など災害リスクの高い地域でも安心して利用できます。

圧倒的な内部空間

  • 最大間口:12.6m

  • 最大軒高:3.5m

  • 大型設備(自動カーテン装置、頭上灌水設備、天窓など)の導入が可能で、大規模施設園芸にも適しています。

八角タフパイプ

  • 断面が八角形の特殊パイプ。

  • 丸パイプ同士の点接触から面接触へと進化し、接合部の強度が飛躍的に向上。

  • 専用部材も開発され、強固で高耐久な骨組みを形成します。


八角ハウスのラインナップ

八角ハウス(単棟)

  • ベーシックなタイプ

  • 間口12.6m、軒高3.5mまで設計可能

  • 2層カーテンや大型設備も対応可能

八角連棟ハウス

  • 複数棟を連結した大規模ハウス

  • 間口10.8m、軒高3.5mまで設計可能

  • 敷地の有効活用に最適

八角クリアハウス

  • 光を取り込みやすい設計

  • 垂木ピッチを広くし、明るく多収が期待できる

  • トマトやイチゴなど光要求度の高い作物に有効


型式・仕様一覧

型式 間口 軒高 アーチピッチ 主骨材
209010~359010 9.0m 2.0〜3.5m 1.0m 八角42.7×1.6、48.6×2.0
2510809~3510808 10.8m 2.5〜3.5m 0.8〜1.0m 八角42.7×1.6、48.6×2.0
2510606~3512606 12.6m 2.5〜3.5m 0.6m 八角42.7×1.6、48.6×2.0

導入事例

株式会社美国園芸(北海道積丹町)

  • 作物:イチゴ・トマト・ほうれん草

  • 導入施設:八角ハウス(高さ7m、間口12.6m、長さ50m)

  • 特徴:最大積雪2mの地域で安定した栽培を実現。オンライン農場見学会を通じて情報発信にも積極的。

  • 資金調達:初期投資0円の新しい融資制度を活用し、最新型ハウスを導入。


補助金・助成金・融資制度

主な補助金制度

  • 農業次世代人材投資資金(経営開始型)

  • 強い農業・担い手づくり総合支援交付金

  • 農林水産省スマート農業実証プロジェクト

融資制度

  • 日本政策金融公庫の農業経営改善資金

  • 各自治体の農業近代化資金制度

  • **低利融資(年利0.2〜1.0%程度)**が利用可能なケースも多数


他社の競合ハウスとの比較

メーカー 製品名 特徴
渡辺パイプ 八角ハウス 八角パイプで鉄骨並み強度、最大間口12.6m
東都興業 AKハウス 高強度パイプハウス、コストパフォーマンスに優れる
越浦パイプ イーブスパワーハウス 高耐久で軒高を確保、北海道で多数導入
佐藤産業 スノーレジスト 豪雪地帯対応、補強材を強化

まとめ

渡辺パイプの八角ハウスは、

  • 鉄骨ハウス並みの強度

  • 低コストで導入可能

  • 圧倒的大空間を活用した高効率栽培

を実現する画期的なパイプハウスです。
補助金・助成金や融資制度を組み合わせれば、初期投資を大幅に抑えて導入でき、地域や作物に応じた最適な栽培施設として多くの農業法人や個人農家に選ばれています。

八角ハウス導入費用シミュレーション(例)

項目 金額(概算) 補助・融資制度 農家負担額
八角ハウス本体(間口12.6m×長さ50m) 1,800万円 1,800万円
補助金(強い農業・担い手支援交付金:1/3補助) ▲600万円 国庫補助金 1,200万円
地方自治体助成(導入補助:10%相当) ▲180万円 北海道地域制度(例) 1,020万円
融資(日本政策金融公庫・農業近代化資金 年利0.3%、15年返済) 借入金 年間返済 約70万円
実質初期負担 約200万円程度

※上記は一例です。実際は地域・規模・補助金採択状況により変動します。

融資制度・補助金の申請手順

1. 情報収集・公募確認

  • 農林水産省や都道府県、市町村の公式HPで最新の公募情報を確認

  • JAや地元商工会議所に相談すると情報が早い

2. 導入計画の作成

  • 作物計画・経営改善計画・収支シミュレーションをまとめる

  • 見積書(渡辺パイプや施工業者から取得)を添付

3. 事前相談

  • 自治体の農政課、地域農業改良普及センター、日本政策金融公庫の窓口

  • 「この制度が使えるか?」を確認し、不備があれば修正

4. 申請書類の提出

  • 主な必要書類:

    • 事業計画書

    • 見積書

    • 確定申告書や収支実績

    • 土地利用計画書

  • 提出先は自治体または事業実施団体(例:JA)

5. 審査・採択

  • 書類審査+現地調査あり

  • 採択後、交付決定通知が届いてから工事契約を結ぶ

6. 工事・実績報告

  • 工事完了後に「実績報告書」を提出

  • 請求書・領収書・施工写真を添付

7. 補助金交付・融資実行

  • 補助金は通常数か月後に入金

  • 融資は工事契約後すぐ実行される場合もある

渡辺パイプの会社概要(農業関連の要点を凝縮)

項目 内容
会社名 渡辺パイプ株式会社
本社 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館12F
創業 / 設立 1953年12月8日 / 1957年4月15日
代表者 代表取締役社長 渡辺 圭祐
従業員数(単体/グループ) 4,764名 / 6,178名(いずれも2025年4月現在)
年商(単体/グループ) 4,045億円 / 4,456億円(2025年3月期)
農業領域(グリーン事業)の範囲 温室・ビニールハウスの設計/施工/販売、被覆資材、灌水、自動カーテン、天窓/側窓開閉、冷暖房、環境制御、養液栽培システム ほか
海外展開(例) 2012年 ベトナム法人設立/台湾・ベトナム等で施設園芸事業を展開
実証拠点 直営の「げんき農場」(2021年に分社化)—千葉(ミニトマト)、埼玉(イチゴ)で製品の運用実験と栽培を実施
特色サービス 3年補償サービス(台風・洪水・火災等での建替え等を3年間補償)

根拠:会社概要・沿革・事業紹介・実証農場・保証サービスの各公式発信より集約。渡辺パイプ株式会社+2渡辺パイプ株式会社+2recruit.sedia-system.co.jpsedia-green.co.jp

補足:海外の展示会資料では、日本のフィルム温室(ビニールハウス)市場で37%のシェアと紹介される場合があります(出典は主催サイト掲載の企業紹介で、目安情報としての扱いが適切)。臺灣智慧農漁週 | 智慧農業、漁業、畜牧與冷鏈科技展


沿革(農業分野に関わる主なトピック年表)

1950–1990年代:創業〜ビニールハウス事業の確立

  • 1953年 東京都墨田区で創業(渡辺次祐商店)。パイプ・付属品の販売を開始。マイナビジョブ

  • 1958年 千葉・北海道に営業所を開設、全国展開を開始。マイナビジョブ

  • 1964年 ビニールハウスの製作・販売を開始(温室事業へ本格参入)。マイナビジョブ

  • 1970年代 ビニールハウス用部材を開発し、国内需要の約60%を確保する段階へ。※採用広報の年表情報。マイナビジョブ

1990–2010年代:サービスブランドと基幹システム、直営農場へ

2020年代:実証とDX、海外展開の加速


グリーン事業の提供価値(農業向けの強み)

設計・施工一体の“フルライン”供給

パイプ・鉄骨・被覆・開閉・灌水・環境制御・暖房冷房・養液栽培までを自社の設計・施工で一体化。施設ごとに耐風・耐雪・荷重設計を行い、作物・地域条件に適合させます。渡辺パイプ株式会社

実証に基づく製品改善(げんき農場)

千葉(ミニトマト)・埼玉(イチゴ)で運用実験と商用栽培を実施。直営ならではのデータと現場知見で、ハウス形状・被覆・環境制御・灌水・省力化機器の改善に反映。sedia-green.co.jp

3年補償サービス(安心の標準付帯)

台風・洪水・火災等によりハウスが被害を受けた場合の建て替え等を3年間補償。自然災害リスクの高い施設園芸において、導入後の安心を担保します。recruit.sedia-system.co.jp

海外にも広がる設計・施工力

2012年のベトナム法人設立以降、台湾/ベトナムの展示会・現地サイトでも日本基準の設計・施工品質を訴求。(展示会サイトでは**日本のフィルム温室シェア37%**の紹介もあり。)